野口内科 BLOG

  野口内科は鹿児島市武岡に開業して46年を迎えました。
  当ブログでは、当院からのお知らせ、医療・健康に関する情報の他に、近隣の話題、音楽・本のこと等を綴ってまいります。

    診療時間 午前  9:00〜13:00
         午後 14:30〜18:00 (金曜は〜18:30)
    休診   日曜・祝日・木曜午後
    電話   099−281−7515
    住所   鹿児島市武岡二丁目28−4
    院長   野口 仁

         ▶▶▶ アクセスMAP
         ▶▶▶ バス路線図

 今月のつぶやきから

胸焼け〖 今月のつぶやきから 58 〗


今月、特に後半はツイート数がやや減りました。
面白い情報が少なかったこともありますが、twitter と向き合う時間がなかなか取れませんでした。
来月はまた頑張ります。

さて、今月のつぶやきをいくつか振り返ります。
最初はテレビ番組に絡んだ3題です。
「レディ・ダ・ヴィンチの診断」は一般の人にはちょっと難しいかも知れませんが、私にはとても面白い内容です。



次は、薬についての5題。
薬を上手に使っていくことの難しさを改めて感じます。






名称未設定-2〖 今月のつぶやきから 57 〗


収益の上がらない Twitter の身売り話が噂されています。
長らく使っていて情報の収集や発信に非常に役に立っているので、このままの形で続いて欲しいなと思っています。

今月のつぶやきを振り返ります。
まずは、抗生物質と疾患に絡んだ3題です。
安易な抗生物質の使用は慎みたいですね。



次は、薬の信頼性を考えさせられる3題。
3つ目に関してはいわゆる「トクホ」に絡むものですが、許し難いですよね。



最後は、抗不安薬などの話題を2つです。

指しゃぶり〖 今月のつぶやきから 56 〗


毎日のように数多くの医療情報が発信されますが、その中で私のアンテナでキャッチできたものの中から興味あるものを twitter 上でつぶやいています。
その中からさらにピックアップして月末にまとめているシリーズです。

まずは、認知症に関しての2題です。

抗認知症薬は価格が高い割にそれほど多くの期待はできません。
ビタミンDやハーブなど安価な手段で予防や対応できるようになるといいですけど、どうなりますか。


次に薬に関する話題を4つ。

ニザチジンという酸分泌抑制薬は非常に面白い作用も持っています。
デパスは軽い薬だと医師も患者も勘違いしてますよね。




最後は消化管とインスリン抵抗性について。
消化管を健全に保つことも糖尿病予防には大事なようです。
ピロリ菌の除菌が糖尿病治療にプラスに働くというのは興味ある報告です。


指しゃぶり〖 今月のつぶやきから 55 〗


Twitter上で最新の医療情報を捉えて最新の情報をお届けしており、その中からいくつかを取り上げて月末におさらいするこのシリーズ。
今月はツイート数が比較的多く絞り込むのにかなり苦労しましたが、以下の計9題についてじっくりご覧ください。

まずは、細菌や抗生物質に絡む5題です。
赤ん坊の何気ない動作も生きるのに必要なことのようですね。





次の4題はテーマを限定していません。
個人的に非常に興味を持った話題で、特に初乳に関してはまだまだ研究の余地があると思いました。




はてな〖 今月のつぶやきから 54 〗


月末は、twitter 上でつぶやいた医療情報をいくつかピックアップしています。
今回は糖尿病に関わるものが結構ありましたので、今回はこの一点に絞って8題を以下にまとめてみました。








名称未設定-2〖 今月のつぶやきから 53 〗


梅雨入りするかと思いきや、今後1週間は雨の降る気配はないようですね。

今月も、1ヶ月分の twitter 上でのつぶやきを2つのテーマに絞って振り返ってみようと思います。

最初は、胃がんを中心にした消化器系のがんの話題について5つ。
アスピリンは大腸がんのリスクを減らすことが知られていますが、胆道系のがんも抑制するとは驚きでした。
また、EBウイルスによる胃がんへの関与の一端が解明されたのも興味あるところです。





次に、糖に絡んだ話題を5つ。
ここには掲載しませんでしたが、妊婦さんが葉酸サプリを摂り過ぎるのもよくないと言う話題がありました。
妊婦さんの栄養摂取のあり方、注意です。





走る〖 今月のつぶやきから 52 〗


今月は熊本地震がありましたけど、震災関連の情報に関してツイッターの威力を改めて実感しました。
そんな中で収集した医療関係の情報の中からいくつかをピックアップして振り返ってみます。

最初は、サプリメントについてです。
被災地にサプリを送るという話題もあったのですが、緊急性も必要性もないものを現地のスタッフが配るのはかえって負担になるように思いますけれど…。



次に、痛み止めを安易に使うと痛い目に遭うという話。



それから、心臓に悪い話。




最後に、薬に関するちょっと気になる話題を3題。



フォーク〖 今月のつぶやきから 51 〗


様々な最新の医療関係のニュースをチェックし、それに一言コメントを加えて twitter 上でつぶやいていますが、月末に1ヶ月分を振り返り、セレクトしてブログにまとめてお届けしている恒例のシリーズ。
腸内細菌に関する報告が相変わらず多いのですが、今月は以下の2つのテーマに絞ってみました。

まず、将来が期待される検査法や機器に関するツイート5題。
苦痛が少なく簡便な方法が次々に編み出されてきますね。





次に薬剤に絡んだツイートを4題。



さいけつ〖 今月のつぶやきから 50 〗


今月、twitter 上ではインフルエンザに絡んだつぶやきが多かったかな、と思いつつ振り返ってみると、意外なものが目立ちました。
二つのカテゴリーで以下にまとめます。

まず、医療機器関係の話題です。





もう一つは、抗菌薬に絡んだもの。





名称未設定-1〖 今月のつぶやきから 49 〗


今月は興味ある医療関係のニュースがそれほど多くなく、ツイートも若干少なめでした。

そんな中で、テレビなどでも取り上げられる機会が多くなってきた腸内細菌叢 ( 腸内フローラ ) に関する情報にたくさん接する機会がありました。
研究が盛んな分野なので、今後も目が離せませんね。






また認知機能や神経系の分野で興味深い情報も目立ちました。




ひじき〖 今月のつぶやきから 48 〗


収集した医療関係の情報をツイッター上でつぶやき、それを月末にブログ上でピックアップしているこのシリーズも 4年が経過しました。
今月には私のツイッターのフォロワーが1000名を超え、皆様に何らかの形でお役に立てているものと自負しております。
これからも今までのスタイルを貫いてツイッターとブログを活用して情報の発信をしていきたいと考えています。

今月のつぶやきから10個をセレクトしてみました。
まずは薬剤に関連したツイートを5つ。
最初のうがい薬に関するものはとても大きな反響がありました。





次に、食べ物に関わる話題を3つ。



最後に、アルコールやカフェインの代謝に個人差があるという話題で締めくくります。 


粉〖 今月のつぶやきから 47 〗


医療に関連した情報を収集し、ツイッターでつぶやいていますが、これは自分自身のメモ帳代わりにもなって大変重宝します。
ブログを書くため月末に1ヶ月分を振り返って読んでみるのですが、勉強になりますね。

今月は本当に面白い情報に接することが多かったのですが、その中からテーマを3つに絞ってまとめてみました。
まずは潰瘍性大腸炎に関連したツイートを3つ。



次に、睡眠に関わる話題を4つ。




最後に、日用品などに関してちょっと気をつけておきたい話題を4つまとめました。



薬〖 今月のつぶやきから 46 〗


先月来、米国で高額な薬価について急速に議論が拡がってきました。
ダラプリムという薬が55倍も値上がりしたことをきっかけにヒラリー・クリントンが製薬会社の法外な価格設定問題に取組むことに言及しましたし、ネット上でも意見が相次いでいます。
まずはその流れがおおまかにわかるツイートを3つ。



次に、薬の副作用についての話題2つ。


続いて、サプリメントについて。



最後に、反響はなかったものの個人的に興味があった話題を2つ。

ウシ〖 今月のつぶやきから 45 〗


医療に関する最新の話題について一言コメントを添えているツイッターでのつぶやきがここ最近増えていて、5ヶ月続けて月に100を超えています。
ツイッターをやることで、常に新しい情報に接するように心がける習慣がついて、自分自身でも勉強になります。

今月分のつぶやきの中から9つ抜き出してみました。
まず、薬剤に関してのつぶやきを5題。

無意味な抗生物質服用は避けたいものです。

せっかく服用する薬の効果がアルコールで台無しになってしまうようです。

スタチンが前立腺がんの治療の補助になるようですね。

メトホルミンは古い薬ですが、次々に新しい側面が掘り起こされますね。

ドネペジルが骨粗鬆症に有効だとしても薬価が高過ぎます。

次に、細菌やウイルスに関するつぶやきを3題。

アニサキスを除去する作業を楽にしてくれそうです。

インフルエンザの流行する時期にクエン酸、使える手段かも。( 裏技としてウラリット !? )

感染経路が分かれば乳がんを減らすことができるでしょうし、ワクチンで予防できるかも知れません。

最後に我ながらよくできたと思ってるつぶやきを。

シジミ〖 今月のつぶやきから 44 〗


朝晩が若干過ごしやすく感じられるようになってきました。
8月の twitter でのつぶやきを自分で振り返ってみると、非常に中身が濃かったと思います。
その中から絞りに絞って二つのテーマのもと、8つをセレクトしてまとめました。

まず、認知症に絡む 5題。





次に、生物に絡んだ話題を 3つ。



↑このページのトップヘ