野口内科 BLOG

  野口内科は鹿児島市武岡に開業して46年を迎えました。
  当ブログでは、当院からのお知らせ、医療・健康に関する情報の他に、近隣の話題、音楽・本のこと等を綴ってまいります。

    診療時間 午前  9:00〜13:00
         午後 14:30〜18:00 (金曜は〜18:30)
    休診   日曜・祝日・木曜午後
    電話   099−281−7515
    住所   鹿児島市武岡二丁目28−4
    院長   野口 仁

         ▶▶▶ アクセスMAP
         ▶▶▶ バス路線図

⑨ その他

2010022617294717845.gif今回は、先日参加した講演会についての感想を書き綴ってみます。

検診で胃癌が見つかった人の透視や内視鏡の画像を過去にさかのぼって再検討したものでした。
癌が発見されたのと同じ部位に既に何か変化が起こっていたのではないかという目で以前の画像を見てみると、確かにわずかな変化があったり明らかな見落としがあったりするものです。
複数の医師が判定するにも関わらず問題なしとされているものも多く、会場の医療関係者の大多数もこれを癌と診断せよというのはちょっと酷だなと思われたに違いありません。
しかし、このようなケースをしっかり学んで医師一人一人が診断精度を上げていかなければならないなと改めて実感しました。
また、患者さんが定期的に検査を受けておられるからこそできる検討であることを感謝しなくてはなりません。

胃の検査というと内視鏡が主流となってきた現在、検診の透視のレントゲン写真を読影する若い医師が減り、読影医の高齢化が進んでいるとか。
検診のあり方を変えなくてはならない時期に来ているのかも知れません。

aed.gif阪神淡路大震災から15年が過ぎました。
当時神戸に住んでいた者としては、あの揺れとそれに引き続く光景は忘れ難いものです。
微力ながら医療従事者として震災と関わったことは今でも大きな財産となっています。

神戸市ではその後、市民救命士の認定を受ける人が増え、人口の2割を超えたとか。
実際に認定者の活躍で救命できた事例も多いようです。

最近は街の中に自動体外除細動器 ( AED ) の設置台数も増えてきているようですが、実際に一般市民が使ったケースが 2%にとどまったというニュースもありました。
AEDは一般の方が使っても構わないよう法整備がなされていますが、現状では心肺停止状態の人を見てすぐに AED のことは連想できないでしょうし、それができたとしても自ら使おうは思わないでしょう。
啓発活動が大事になるわけですが、この点も兵庫県医師会では積極的な活動をしているようですね。
震災を経験すればこそ、意識が違うわけです。
昨年の東京マラソンで私と誕生日が同じタレントが実際に AED を使って救命されていましたが、指宿で開催される菜の花マラソンでも毎年のように AED が使われるようです。
そして死者はこれまで一例も出していないということでした。

今回のハイチの震災をみても分かる通り、大規模な災害では医療施設が機能するとは限りません。
いつ何時、非常事態の場面に出くわしてもたじろがずに済むよう、誰もが簡単な応急処置等ができるように学べる機会が増えればいいなと思います。

2009122514201132473.gif昨日は当院の忘年会でした。
足下の悪い中、たくさんの方に集まっていただきまして有難うございました。

さて、忘年会ではいろんなゲームや余興などが繰り広げられると思います。
鹿児島の伝統的な遊びに薩摩なんこというものがあります。
いたってシンプルなゲームで、負けると焼酎を飲まなくてはいけません。
最近この薩摩なんこが遊べる iPhone のアプリケーションがリリースされています。( iNanko )
このアプリを自分の iPod Touch に入れて遊んでいますが、ルール説明が全くないので鹿児島以外の人に対してはやや不親切かなと思います。
私がこの遊びを知ったのは30年以上前の焼酎のローカルコマーシャルでした。
静止画像でのCMがまだまだ多かった当時、有名人を使ってしっかり作ったフィルムでした。
故・田崎潤がなんこに負けて豪快に笑うシーン、今でも脳裏に焼き付いています。

20091219232014994.gifどうやら、鹿児島市において1歳から小学校6年生を対象とした新型インフルエンザワクチンの集団接種が行なわれるようです。
間もなく保健所から予約や接種日時について発表があるものと思いますので、保健所のホームページや新聞報道にはよく目を凝らしておいて下さい。
ある程度のことは把握しているのですが、このブログでフライングするのはやめておきます。
現時点でいずれの医療機関にも予約をいれていない人が対象、という条件がつくことだけはお知らせしておきます。


本日午前中、新型インフルエンザワクチン接種のため特別に外来を開けて対応しました。
皆様には予約時間などを守っていただき予定通りに接種が出来ましたこと御礼申し上げます。

guide-2.gif各戸に配られるフリーペーパーの「リビングかごしま」の特別編集版として「かごしまのお医者さんガイド」という冊子が、先週鹿児島市内のご家庭のポストに入っていたと思います。
当院のことも小さく掲載されていますので、興味があれば探してみて下さい。

以前にも某週刊誌から広告掲載のお誘いがあったことは記事にしました
今回のガイドブックもどのくらいの人が活用するのか推し量りかねたのですが、週刊誌よりは診療圏にマッチしているだろうと考えて掲載をお願いすることにしました。

医療機関の広告宣伝は、医療法6条の5にて厳しく制限されています。
その結果、医療機関側のアピール下手やサービス精神欠如の一因となっていると思いますし、受診する側も医療機関の情報が十分に得られない状態になっていると思います。
ただ、インターネットはその限りにあらず、ということなのでこのブログにおいて好き勝手なことを書かせてもらっている次第です。

受診される方に、ブログ読みましたよ、とたまに声をかけていただきますが、ちょっぴり嬉しいです。ハイ。

2009120422073120151.gif新型インフルエンザへの対応に忙殺され、この時期になっても降り続く火山灰にうんざりしながら、今年も診療所の周りにイルミネーションを設置しました。
ただ、時間の関係で飾った数は昨年の4割程度に留めました。

昨年初めてLEDライトを導入しましたが、今年はさらに駐車場のフェンスに写真のようなつららタイプのライトを買い増しました。
ブルーの帯がこれまでと違った雰囲気を演出してくれています。

価格がこなれてきたとは言えまだまだ高いLEDライト。
しかし、このフェンス部分で1700球余りあるものの、一晩約3時間半の点灯で電気代が 2円とかからないのですから、長い目でみると得ですね。
普通の電球では設置前にバルブのチェックをしなくてはなりませんでしたが、これも省けて楽が出来ます。
なお、玄関ポーチ上に毎年設置している首振りトナカイさんは半分以上が球切れしてしまい、交換が面倒臭いので初代のトナカイさんを引っ張り出してきました。

200911092255164492.gif
このところ嫌な事件の報道が連日のように続いています。
女性の周囲で複数の男性が相次いで不審な死を遂げるという事件が首都圏と鳥取で起こっているようですね。
一部の亡くなった方からは睡眠導入剤が検出されているとのこと。

昨年の4月から多くの麻薬や向精神薬の一回の処方が14日から30日までに緩和されました。
2002年に多くの薬の投与日数制限が撤廃されたのに、その後6年間これらの薬は頑なに14日という上限があり、必要とする方には月に2度の外来通院をお願いしていたわけです。
濫用を防止することが目的だったと思うのですが、医療機関への受診回数を減らし国民医療費を抑制したい行政の思惑の方が勝ったのでしょう。

以前より睡眠導入剤を量的に入手しやすくなったわけですが、それが事件での使用を容易にしたとすれば、日数制限緩和が良かったのか論議されなければならないと思います。

200907241906456741.gif
当診療所の向かいの武岡中央公園で毎年行われます、武岡団地夏祭り納涼大会は明日25日開催されます。
今年は武岡商工連合会25周年記念ということで気合いが入っているようです。

さて、この時期に合わせて準備しています当院の七夕飾り、今年もでき上がりました。
今回は私は全く音頭を取ることなく、スタッフだけで全てやってくれました。
出来栄えも上々です。

梅雨に逆戻りしたような天気だけが気がかりです。

2009042607145227725.gif昨日は、野口内科、恒例のボーリング大会でした。
5月開催だった去年とは違い、例年通りの4月後半に戻っての開催でした。
スタッフの皆様、参加していただいた関係者の皆様、お疲れ様でした。

私は昨年、親指のばね指の症状がひどく泣く思いで成績も散々なものでした。
今年は痛みの影響もあまりなかったのですが・・・。

n2i1hu1t.gif25日は、当診療所の忘年会でした。
スタッフの皆さんや参加していただいた関係者の方々、本当に今ありがとうございました。

例年、会場として近所のお寿司屋さんを利用しています。
畳の座敷を改装したと聞いていましたが、その変わりようにびっくりしました。
料理もいつも以上においしいものでした。

今年もいくつか焼酎を持ち込ませた頂きました。
そのうち、「天誅」という焼酎を初めて飲んでみました。
芋と米をブレンドしたものだそうですが、まろやかでとてもおいしかったです。

新しい年もよろしくお願い申し上げます。


rofeyqaf.gifブログをやっていることでいろんな経験をさせていただきます。

10月にニンテンドーDSで糖尿病の勉強や管理ができるソフト「からだサポート研究所糖尿病編」のことに少し触れたのですが、それを見たメーカーの担当者が、ブログで紹介頂きありがとうございましたと、わざわざ当診療所までやって来られました。

実際にソフトを動かしてもらったのですが、なかなか面白い内容でした。
まず、糖尿病の知識を楽しく学べること。
食事による摂取カロリーや運動による消費カロリー、血糖値等を記録できること。
外食メニューのおおまかなカロリーや食べ方等を表示してくれること。

糖尿病という疾患は自己管理のウエイトが大きいのですが、患者さんがそれを苦痛に思う部分もあります。
自分に厳しい人ってなかなかいませんから。
しかし、このソフトを使うと日々の管理が楽しくなること間違いなしです。

このソフトは残念ながら一般のお店では売ってません。
申込用紙を兼ねたパンフレットを外来に置いておきますので、興味のある方はどうぞ。

DSはこれまでのゲーム機とは違う楽しみ方を提供してくれた意義が大きいのですが、疾患管理にも活用できるなんて驚きです。


j6pkbdaj.gif5年目を迎える診療所のクリスマスイルミネーション。
例年より少し遅れて先月30日より本点灯しています。

設置を予定していた休日が全部雨に見回れ、やっと作業に取りかかれたのは30日だったのです。
何回かに分けて取り付けしている例年とは違い、今日しかないぞと、1日で仕上げました。
作業中何人かの方に、毎年楽しみにしていますと声をかけられ励みになりました。

今年取り組んだのはライトのLED化。
コスト的に全部をLEDにするのが難しく、一部分だけではありますが、青や白のこれまでにない輝きを提供してくれています。
新しいアイテムを使うと、コードの長さやコンセントの形状が微妙に違っていてうまく接続出来ないという問題が出てきます。
今回も実際に飾り付けをしながら試行錯誤の連続でした。

消費電力が従来のライトに比べ約10分の1になりますので、今後も少しずつLEDライトに置き換えていく予定です。


hh8wyxus.gif23日は勤労感謝の日。

21日に近くのおおとり幼稚園から園児たちが診療所にやって来ました。
そして、写真のような手作りのプレゼントをいただきました。

かわいい心遣いありがとうございました。
とても嬉しく思っています。
受付に飾っておきますね。


pnwvs8i4.gif先週からクリスマスモードのライトアップがなされていた鹿児島中央駅の観覧車、アミュラン。
14日は世界糖尿病デーのイベントの一環として青一色の輝きとなりました。
皆さんお気づきになられたでしょうか。

この日限定のきらめきを、私がこの観覧車を眺めるのにお気に入りの場所の一つから撮影しました。
どこからからなのかは秘密にしておきます。

しかし、派手な点滅パターンが普段と変わらなかったのにはちょっとがっかり。
こういう単色の時は常時点灯させておく方がきれいだと思いますし、いつもと違う特別な日なんだと眺める人に伝えることができるはずです。
来年は期待してみましょう。


gkonx02d.gif現在、当診療所において足場を組んでの工事が行われています。
屋上の看板の補修作業を行っている最中なのです。
少々うるさい作業もあり、受診される皆様や近隣の方々にはご迷惑をおかけしております。

いい天気が続く予報が出ておりますので工事は順調に進むのではないでしょうか。
今しばらくのご辛抱をよろしくお願い申し上げます。

↑このページのトップヘ