◆ 診療所ライブラリー 159 ◆


睡眠の教科書その1。
患者さんのご家族からの相談。
「毎晩のように突然ベッドから立ち上がり、ひとしきり雄叫びを上げた後、また寝入りますが、本人はそれを全く覚えていないというんです。」

その2。
全く食欲が湧かないというので、胃を中心に様々な検査をするも異常なし。
機能性ディスペプシアという診断でしばらく治療していたら、ご家族からこんな証言が。
「うちの子、夜中に食べてるんです。冷蔵庫をあさったり、料理を始めたり。その姿がちょっと怖かったもので、お話するのをためらっていたのですが・・。」

♦♦♦♦♦

上に書いた症例は、いずれもゾルピデム ( 先発品名 マイスリー ) という睡眠導入剤を服用していました。
ゾルピデムでは、このような夜間異常行動を起こすことが知られるようになってきています。

その1は睡眠時遊行症 ( 夢遊病 ) として、その2は睡眠関連摂食障害として、今回紹介する本できっちり解説がなされています。
睡眠時運転なるものも存在するようですが、本人は眠ったままですから怖いですよね。
これらの行動は、同居する人の指摘がない限りわかりません。
一人暮らしの方で見出すことはほぼ不可能でしょうから、知らぬ間に怪我をしたり火をつけっ放しにして火事になったりする危険もはらんでいるのは大きな問題です。

この本は「睡眠専門医が教える快眠メソッド」というサブタイトルが付いていますけど、このような睡眠障害に付随するような問題点を中心に書かれているように思います。

我々も、安易に睡眠導入剤を処方するのではなく、不眠の要因の有無や、同居する方がいれば夜間に問題行動はないかなどをしっかり聴取して適切に対応したいものだと思います。