野口内科 BLOG

  野口内科は鹿児島市武岡に開業して46年を迎えました。
  当ブログでは、当院からのお知らせ、医療・健康に関する情報の他に、近隣の話題、音楽・本のこと等を綴ってまいります。

    診療時間 午前  9:00〜13:00
         午後 14:30〜18:00 (金曜は〜18:30)
    休診   日曜・祝日・木曜午後
    電話   099−281−7515
    住所   鹿児島市武岡二丁目28−4
    院長   野口 仁

         ▶▶▶ アクセスMAP
         ▶▶▶ バス路線図

入浴

〖 今月のつぶやきから 100 〗


入浴ツイッターで医療情報を収集し、個人的な備忘録的に活用していますが、広く皆様に知ってもらいたい物はつぶやく形でお届けしています。
それをブログ上で月末にまとめているのが「今月のつぶやきから」。
今日で100回目を迎えました。

どんな医療系サイトを見ても、新型コロナウイルス関連の情報が中心です。
鹿児島で新型コロナウイルスの症例が相次いだこともあって、今月の私のツイートもその辺が主体でした。


まず、その新型コロナウイルスに絡んだ情報ですが、本題からは少し外れたようなものを4つピックアップしてみました。

① 新型コロナウイルスにオルベスコという喘息治療の吸入薬が有効であったとする報告がありますが、それ以外でも従来のコロナウイルスには症状を緩和させる可能性が報告されました。

② 銅が新型コロナウイルスの不活化にかなり有効であることは、当ブログでも触れました。( → こちら )

③ Nella Fantasia は大好きな曲で、診察室のBGMでも Kelly Sweet バージョンをいつも聴いています。( → こちら )

④ インフルエンザに対する薬のように、細胞から外に出さないようにする役割があるようですが、その働きをセファランチンが持ち合わせているとは驚きです。


次に、免疫関係に絡む情報を3題。

⑤ 塩といえば高血圧ですが、顆粒球の機能にも影響するとは意外でした。

⑥ 温泉の処方箋を出す国もあるんですよね。

⑦ 食事の後の緑茶には意味があるんですね。


最後は、新型コロナウイルスでも話題になっている味覚について、興味深い報告2つです。。

⑧ 私はコーヒーをあまり飲まないし、甘い物にも興味がないのですが、みなさんはいかがでしょうか。

⑨ 腸や膵臓に味覚センサーがあると数年前にいくつか報告がありましたが、その情報は気づかぬうちに脳に伝わっているようです。

≪ 過去記事ウォッチング 21 ≫


昨年の10月から、外来の待合室でデジタルサイネージを活用して、当院のPRのみならず、様々な医療情報もお伝えしています。( → 「10月からデジタルサイネージ、開始してます」 )
新年になってこの時期に合わせた内容にしています。

まずは、お餅による窒息について。
食べ物による窒息事故は1月に集中する傾向が強く、その大半が餅によるものです。
11日は鏡開きで、ぜんざいを食べることになると思いますので、特にご高齢の方は注意してくださいね。
外来で実際に流している画像を紹介します。

餅による窒息


そして、同じくこの時期に多発するのが入浴に関連する突然死です。
これについては、2年前に当ブログでも書いていますので参考にしてください。( → 「冬の入浴での注意点」 )
こちらも、外来で使っている画像を紹介しておきます。

冬の入浴

( 追記 ) 1月11日の南日本新聞に、鹿児島県内で2018年に入浴中に突然死した人は204人 ( 前年比6人増 ) だったという記事がありました。同年の鹿児島県の交通事故死亡者数が64人ですから、3倍以上。特に1月・2月に多いようですから、気をつけたいですね。

« 過去記事ウォッチング 2 »


ブログの引っ越しに伴ってアクセスが落ちてしまった過去の記事にスポットを当てる企画。

bpy7lyb3.gif今回は冬季にアクセスが増えることの多かった「予防接種後の入浴について」です。

予防接種の後に入浴することについては特に差し支えないのですが、そう指導するとびっくりされる方がいまだに多いように思います。
疑問に思われる方は、当ブログが始まって間もない2006年に書いたこの記事を読み返してみて下さい。

実はこの記事の内容について、以前某テレビ番組制作会社から問い合わせがあったのです。
私が間違ったことを書いたばかりに混乱させてしまったみたいで申し訳ないことをしたのですが、その点は修正してあります。
誰でもアクセスできる情報に無責任なことは書けないなと肝に銘じた思い出のある記事でもあります。

200911261847372473.gif当院ではインフルエンザワクチン接種の際に、注射部位は揉まないこと、注射して 1時間くらいはおとなしくして経過をみること、入浴は差し支えないこと等を説明しております。
特に入浴に関してはよく聞かれる項目です。
当ブログでは 3年前に記事にしているのですが、よろしければご参考にして下さい。

 → 予防接種後の入浴
 → うがい
 → インフルエンザに効く薬

↑このページのトップヘ