野口内科 BLOG

  野口内科は鹿児島市武岡に開業して46年を迎えました。
  当ブログでは、当院からのお知らせ、医療・健康に関する情報の他に、近隣の話題、音楽・本のこと等を綴ってまいります。

    診療時間 午前  9:00〜13:00
         午後 14:30〜18:00 (金曜は〜18:30)
    休診   日曜・祝日・木曜午後
    電話   099−281−7515
    住所   鹿児島市武岡二丁目28−4
    院長   野口 仁

         ▶▶▶ アクセスMAP
         ▶▶▶ バス路線図

ウォーキング

温泉〖 今月のつぶやきから 132 〗


12月25日に休日当番を担当しましたが、発熱者の対応でへとへとでした。
26日以降はインフルエンザの症例も何例か確認しています。
行動制限がない上に、新型コロナウイルス感染症流行以降で新規発症例が最も多く、久しく流行のなかったインフルエンザまで増えてきているという最悪の年末年始です。
アクセスできる医療機関も限られますし、診断を受けても医薬品不足で治療もままならない状況があることを十分に認識して、とことん予防に徹して下さい。


この1ヶ月のツイッター上のつぶやきを振り返ってみますが、今回は11個をまとめてみました。

最初は、ウォーキングなどに関連した情報を5つ。

① ジョギング前にカフェインを摂ると若干楽に感じますが、マラソンだとトイレが近くなる可能性があるのが気掛かりです。

② 糖尿病の人にとってウォーキングは単に血糖を下げるだけのものではありません。

③ ウォーキングで腸内細菌のバランスが変わって大腸がんリスクも低下するようです。

④ 何を継続するにもモチベーションは大事ですが、腸内細菌が影響するとは思ってもみませんでした。

⑤ ウォーキングで心血管疾患も予防しましょう。



次は、精神科領域の疾患に関する情報3つです。

⑥ 糖尿病治療の基本となるメトホルミンは歴史の古い薬ですが、今なお新しい作用が見出される希有な薬で、今回はせん妄リスクを減らすという報告。

⑦ メタボや糖尿病、心血管疾患などに繋がるという報告のあるアスパルテームですが、今回は不安障害を惹起する可能性を示した情報です。

温泉の効能が科学的に解明されつつありますが、温泉大国鹿児島からも報告を期待したいです。


最後に個人的に興味のあった話題を3つ。

⑨ 奄美大島の固有種であるアマミトゲネズミに非常に興味深い性の決定の仕組みが。

⑩ 統合失調症の治療に使うクロザピンで虫垂炎を起こしやすくなるという報告ですが、どういうメカニズムなんでしょうね。

⑪ 絆創膏の中央にあるガーゼ部分を端に寄せることで巻きやすくなるという素晴らしい着眼。

〖 今月のつぶやきから 98 〗


ランニング収集した医療情報の中から、一般の方にも興味を持ってもらえそうなものをツイッター上でつぶやいています。
今月のタイムラインは新型コロナウイルスの情報で溢れ返っていました。
情報収集の一手段として、ツイッターの有用性を改めて感じた一ヶ月でした。

月末にお届けしている「今月のつぶやきから」ですが、今月は、以下の9題をセレクトしてお届けします。

まず始めに、運動に関する情報を3つです。

① 地面からの程好い衝撃が、頭にとっては有益であるとする報告です。

② 音楽聴きながらジョギングする人もいますが、公園や専用道ならともかく、一般の道を走る時は交通安全に十分気をつけて下さい。

③ 痩せるのが目的なら、ウォーキングよりもジョギングを少しでも織り交ぜた方がいいと思います。


お次は、感染症に絡む報告を2つ。

④ ノロウイルス感染時の症状緩和に繋がるといいのですが。

⑤ ジェットドライヤー使用以前の問題として、手を洗わずに公衆トイレを出て行く人達。今回の新型コロナウイルスの問題もありますので手洗いの習慣はしっかり身に付けましょうね。


次は、個人的に気になる情報を4つ。

⑥ 既存の薬が全く異なる用途に使える報告、最近多いですけど、これには驚きでした。

⑦ 緑茶の消費が減っているといいますが、それがメタボ増加の要因の一つなのでしょうか。

⑧ 一夜にして白髪が増えたという知人がいますが、科学的にも解明されつつありますね。

⑨ 便の匂いで腸内の環境を知る手がかりを掴もうというプロジェクト、興味深いですね。

2010062915390327720.gif〖 医療情報 Pick Up おさらい 30 〗


ブログの左側のカラムのお知らせ欄で紹介している「医療情報 Pick Up」で今月お届けした情報は久しぶりに 3点でした。

・昼寝する高齢者は/糖尿病発症の/リスクが高い/中国人対象研究で ( Sleep 2010; 33: 402-407 )

・日常の早足での/ウォーキングで/女性の脳卒中/リスクが低下 ( Stroke 2010; 41: 1243-1250 )

・加糖飲料の摂取を/減らすと/血圧が低下 ( Circulation 2010; 121: 2398-2406 )


   ―――――――――――――――――――――――――――――――――――


健康管理も普段の過ごし方一つ、ということでしょうね。

紹介しなかった分で、チョコレートに関連した興味ある話題が二つありました。
まず、チョコレートを食べると血圧が下がるというもの。
ただし 1日7.5gの摂取で血圧が約 1mmHg の低下と雀の涙程度の数値です。( European Heart Journal 2010; オンライン版 )
もう一つは、うつ病の人はチョコレートを大量に食べているというものです。
チョコを食べる結果うつになるのか、うつになるとチョコが欲しくなるのかはわからないということでした。( Archives of Internal Medicine 2010; 170: 699-703 )

以前当ブログでチョコレートに関する話題を一つだけお届けしていますのでご参考に。( → こちら )



         □ 関連記事  医療情報Pick Up  29

↑このページのトップヘ