野口内科 BLOG

  野口内科は鹿児島市武岡に開業して46年を迎えました。
  当ブログでは、当院からのお知らせ、医療・健康に関する情報の他に、近隣の話題、音楽・本のこと等を綴ってまいります。

    診療時間 午前  9:00〜13:00
         午後 14:30〜18:00 (金曜は〜18:30)
    休診   日曜・祝日・木曜午後
    電話   099−281−7515
    住所   鹿児島市武岡二丁目28−4
    院長   野口 仁

         ▶▶▶ アクセスMAP
         ▶▶▶ バス路線図

ヨーグルト

歯磨き〖 今月のつぶやきから 141 〗


暑い日が続いているのに、新型コロナ感染症だけでなくインフルエンザの症例も衰えません。
学級閉鎖などもあちこちであるようですが、以前なら新聞に載るのが当たり前だったのに、それをやめてしまったので、新型コロナもインフルエンザもどの程度流行しているのか、一般の方に情報が伝わりませんよね。

今月、旧ツイッターでつぶやいた医療情報は、面白いものが多かったので絞り込むのに非常に苦労しました。
選びに選んだ11題をお届けします。

最初の3題から読み取れるのは、スムージーをストローで飲むと健康を損ねてしまう・・となってしまいますが。。

① 果物の種類によっては、スムージーにするとせっかくのポリフェノールが台無しになるようです。

② プラスチック製のストローが駆逐されようとしていますが、紙ストローにも課題があるようです。

③ 果物はそのまま食べるに限ります。ジュースやスムージーは好ましくないということがわかると思います。


次は、口腔環境に関する話題を2つ。

④ 歯磨きで肺炎が予防できる可能性を示唆した報告です。

歯周病が心血管系の疾患につながることが知られていましたが、そのメカニズムについて。


最後は個人的に興味のある話題を6つ。

⑥ 消化器系のがんに感染が絡んでいることがあるのですが、膵臓がんと真菌の間に関連があるというのは非常に興味深いです。

スギヒラタケが例年より早く生育する時に腎機能が低下した人が食べると、急性脳症を起こして死亡する理由がわかっていなかったのですが、3種類の物質が絡んでいたという報告です。

⑧ 幼児がキレる原因が、偏食による腸内細菌の乱れだったとは。

⑨ 直腸の手術の後の縫合不全は5%位の発生すると言われていますが、それを視覚的に捉える方法。

アルツハイマー型認知症の新たな治療薬候補として挙がったのが、筋肉から出るホルモン、イリシン

ニンニクによる口臭予防にヨーグルトが有用なのか、今度試してみたいと思います。

ヨーグルト〖 今月のつぶやきから 137 〗


朝はひんやりするのに日中は汗ばむ陽気。
気温差が大きいこの季節は衣服の調節も大変ですね。

普段収集している医療関係の情報の中からいくつかをピックアップして振り返る「今月のつぶやきから」。
つぶやきをまとめてタイトルを付けたら七五調になってしまいましたが、今回は10個の情報を振り返ってみます。


最初は日本人の食事と疾患に関連した興味深い情報を4つです。

① 妊娠中の食事が、子どもの疾患に影響を及ぼす一端が見える報告です。

② 偏りのない食事が認知症予防になりそうです。

③ 4万人近くの日本人を対象にした報告です。

④ いい腸内細菌を育てると感染症も防げる可能性を示唆しています。


次に、手を使うことの重要性がわかる話題を2つ。

⑤ 人間は巧みに手を使うことのできる唯一の動物。せっかくの能力は十分に発揮しましょう。

⑥ 手を使っていると認知機能が改善するという報告。


続いて、喫煙と疾患に関連する話題2つ。

⑦ 腎機能の低下している人が喫煙によりがんになりやすいとする情報です。

⑧ 受動喫煙と小児の近視の意外な関連性。


最後に、運動に関連する情報を2つです。

⑨ 少しでも体を動かすことの重要性がわかると思います。

⑩ 同じ時間の運動でもでも、途中少し強めの負荷がかかる運動を取り入れると効果的です。

yoguruto.gif昨年までは経鼻内視鏡を始めとして消化器病関係の記事を盛んに書いていたのですが、今年は「宿便について考える」という連載以外はほとんど書いていませんでたね。
ちょっと鮮度が落ちるのですが、ピロリ菌の話題について。

時々、ピロリ菌にいいとされる LG-21 という乳酸菌が入ったヨーグルトを食べている方に遭遇します。
この乳酸菌に絡んだ話題を。
内視鏡検査などを通してピロリ菌が陽性であるとわかれれば、三種類の薬を組み合わせて除菌療法を行ないますが、これで完全に除菌ができないケースもあります。
多くの場合、薬のうちの一つであるクラリスロマイシン ( CAM ) にピロリ菌が耐性を持っていることが原因として挙げられます。
さて、この除菌療法を始める 3週間前から LG-21 入りヨーグルトを食べてもらって除菌療法を行なうと、CAM 耐性のピロリ菌を保有している場合でも 54.5 % の除菌率が得られたとする報告が 5月末にありました。
ピロリ菌がこの乳酸菌によって弱ることで除菌率を高める可能性があるようです。
ただし、ヨーグルトだけではピロリ菌は減るものの完全な除菌は無理ですのでご注意を。


余談ですが・・・。
ピロリ菌の除菌療法が日本でも認可されて間もない頃、胃潰瘍を繰り返していた糖尿病の患者さんに除菌を行なったところ、ピロリ菌が消えてその後全く潰瘍が出来なくなりました。
「最近は食事がおいしくて。本当に有り難うございました。」
その患者さんにはとても感謝していただきましたが、食欲が出てきたのが仇となって糖尿病がみるみる悪化。
教育入院と相成りました。

↑このページのトップヘ