ギ〖 今月のつぶやきから 76 〗


天気のいいゴールデンウィークの前半、皆様いかがお過ごしでしょうか。
Twitter上でつぶやいた医療情報を振り返り、月末にいくつかをまとめてお届けしている本シリーズ。
今回は11題です。


まず最初に、普段とは毛色の異なる動物や昆虫に絡んだ話題から。
野犬、吸血害虫、アリ、セミ、ハエ、ヒツジと珍しく6つも集まりました。

エキノコックスは肝臓に巣食う厄介な寄生虫で、基本的に手術での治療になります。

ヌカカって初めて知りました。

③ 社会性昆虫の役割分担はすごいな、と思わせる自爆アリの話題。

④ 11年や19年の素数ゼミっていないのでしょうか。

ハエが体温調節をしているというのは非常に興味深いですし、その方法もすごいですね。

⑥ 成因のはっきりしない多発性硬化症は、ウェルシュ菌が作る毒素が原因となるという報告が数年前にありました。

次に、妊婦が口にする物の胎児への影響についての2題。
SSRIという抗うつ剤と加糖飲料、どちらも脳への影響があるみたいですね。 

⑦ 抗うつ薬の主流となってきたSSRIですが、問題点も次々に表面化しています。

⑧ 世界と比較すると日本の加糖飲料の消費量は少ない方ですが、甘いものが好きな女性は要注意です。

最後に、個人的備忘録としての3題です。
解熱鎮痛薬がアルツハイマー型認知症の予防になる可能性が報じられましたが、毎日服用するリスクも看過できませんからね。
SGLT2阻害薬の炎症性腸疾患リスクも、鉄サプリの大腸がんリスクも気になるところですね。

⑨ 安価な解熱鎮痛薬でアルツハイマー型認知症の予防ができれば・・、でも消化管の副作用は無視できません。

⑩ SGLT2阻害薬で、潰瘍性大腸炎クローン病のリスクが増えるのですね。

⑪ 鉄のサプリメントの研究で、処方薬としての鉄剤への言及はありません。