◆ 診療所ライブラリー 107 ◆


震災医療震災医療 現場からの報告と提言」。
私の大先輩が病院長として直面した災害医療現場の記録を、阪神淡路大震災から20年を迎えるにあたって本にまとめました。
様々な場面でトップとして次々に決断を下しながら、未曾有の事態を乗り越えていく様子が伝わります。

神戸の御影の山手にあるレトロな佇まいで普段はのんびりした印象の病院が、震災時には最も多くの患者を受け入れ、ヘリコプターによる患者の搬送数も突出して多かったことはこの本を読むまで全く知りませんでした。
今でこそ当たり前の仕組みとなったドクターヘリですが、阪神淡路大震災が教訓となって誕生したこと、皆さんご存知でしたか ?
ヘリコプターで震災地域外に多くの患者を運ぼうというのは、この病院の発想だったのです。

災害マニュアルについても言及しています。
マニュアルは大まかなものでよく、細部については指揮官がその時の災害の状況などを把握してもてる力をフル稼働する方法を考えることが大事だと説いています。
このことは私が先月ブログに書いた考えと軌を一にするものですね。( → 阪神淡路大震災から明日で20年 )

また、お風呂の重要性も。
何日も働き詰めのスタッフが入浴できたことで再度活気が出てきたことに触れています。
風呂に長時間は入れないのは本当に苦痛なことで、テレビやラジオが伝える銭湯の営業状況などは、被災者に有難がられたものでした。

最後にまとめられた災害医療への提言は、最も過酷な現場を経験したからこその重みがあります。

  → 震災医療 現場からの報告と提言