野口内科 BLOG

  野口内科は鹿児島市武岡に開業して46年を迎えました。
  当ブログでは、当院からのお知らせ、医療・健康に関する情報の他に、近隣の話題、音楽・本のこと等を綴ってまいります。

    診療時間 午前  9:00〜13:00
         午後 14:30〜18:00 (金曜は〜18:30)
    休診   日曜・祝日・木曜午後
    電話   099−281−7515
    住所   鹿児島市武岡二丁目28−4
    院長   野口 仁

         ▶▶▶ アクセスMAP
         ▶▶▶ バス路線図

ラクダ

 ★ 診察室のデスクトップ 72 ★


診察室のモニター画面の写真は、3年ぶりにチュニジアの写真を据えてみました。
チュニジアの写真を使うのは今回でついに10回目になりました。

世界遺産の町、古都ケロアンのスークの一角にある「Bir Barrouta」という場所。
ここは、ラクダを動力にして水を汲み上げている井戸のある観光名所の一つで、その入り口を撮ったものです。
チュニジアの建物は玄関の青い扉が印象的なのですが、この建物は玄関先のひさしがきれいでした。
定番の青をさりげなく取り入れつつ、緑やオレンジも組み合わせ、ステンドグラス風の透かしもありました。
この建物の2階では、からくりに繋がれたラクダが井戸のまわりをグルグル歩くと水車が回って水を汲み上げる光景を見学することができます。

ケロアンにあるグランドモスクは、メッカ、メディーナ、エルサレムに並ぶイスラム教の聖地で、ここを数回 ( 4回か5回か忘れました )  巡礼に訪れるとメッカを1回訪れたのと同じとみなされるそうです。
このケルアンですが、アルファベット表記で Kairouan、Kairwan、Kayrawan、Al Qayrawan と複数あり、それに伴って日本語でも「ケルアン」「カイルアン」「カイラワン」などと統一されていません。
Wikipediaでは「ケルアン」としていますが、私はずっと「ケロアン」と言ってきました。
理由は、最初に読んだ旅行書にそう書いてあったのと、現地のガイドの発音がそれに近かったからです。
日本の地名も「トキオ」「キオト」などと読まれてしまいますから、難しい問題ですよね。



ケルアン


 ★ 診察室のデスクトップ 40 ★


ラクダというのは実に不思議な動物です。
背中にコブがあることももちろんですが、Uの字に曲がった首を不思議に思ったことはありませんか。
ダチョウやペリカンなど鳥類ではよくみられますが、哺乳類で他にいるでしょうか。
何か理由があるはずです。
歩く時に頭とコブの高さが同じになるのも意味があるはずです。
楕円形をした赤血球にも興味を引かれます。

今回、診察室のモニタのデスクトップに選んだ写真は 5年前に行ったチュニジア、ドゥーズのサハラ砂漠での一枚。
季節は 5月で、物凄い風。
気温 20℃で風が吹くとかなり寒く感じます。
砂も舞い上がり目を開けるのも大変ですが、細かいパウダー状なのであまり痛みを感じることはありませんでした。

写真のラクダ、茶色い方は首が痒かったらしく、しきりに前のラクダの背中を利用して掻いているところです。
愛らしい仕草をしばし楽しませてもらいました。


らくだ

↑このページのトップヘ