野口内科 BLOG

  野口内科は鹿児島市武岡に開業して46年を迎えました。
  当ブログでは、当院からのお知らせ、医療・健康に関する情報の他に、近隣の話題、音楽・本のこと等を綴ってまいります。

    診療時間 午前  9:00〜13:00
         午後 14:30〜18:00 (金曜は〜18:30)
    休診   日曜・祝日・木曜午後
    電話   099−281−7515
    住所   鹿児島市武岡二丁目28−4
    院長   野口 仁

         ▶▶▶ アクセスMAP
         ▶▶▶ バス路線図

補聴器

 ◆ 診療所ライブラリー 198 ◆


耳が遠くなった最近導入した電子メモパッドは多いに役に立っていますが、耳の遠い方とのやり取りには苦労することが多いです。
難聴をきたすと、様々な問題が生じます。
先日も、同居の難聴の方との会話が減った・言ったことが伝わっていないのか認知症なのか分からないと言った相談を受けました。

今回紹介する本では、音の聞こえる仕組みから難聴の種類を解説しているだけでなく、難聴と認知症の関係や、難聴から生じる周囲社会との関係性の希薄化から来る孤独感やうつなど、様々な面を掘り下げています。
そして、生活を豊に快適にするデバイスとしての補聴器の積極的な活用を解説しています。

ご自身だけでなく、近しい人の難聴が気になったら是非手に取っていただきたい本です。

なっつ〖 今月のつぶやきから 71 〗


今月は寒い日が続きましたね。
今週に入ってやや穏やかな天候が続いており、今日の最高気温は20℃を超える予想が出ています。
気候の変動についていけずに風邪をひかれる方が多いので、体調管理には十分気をつけてください。

さて、ツイッターでお届けした情報の中からいくつかピックアップしてお届けしている月末恒例の「今月のつぶやきから」ですが、今回は11題を3つのテーマに分けて振り返ります。

最初は、ますます便利になる医療機器について3題。

① 耳の軟骨部に振動を与えるという新しいタイプの補聴器です。

てんかんの予測が出来るシャツ、なかなか面白い発想ですね。

③ 痛くないデバイスは歓迎です。


次は、食べ物に関するものを5題。

④ いくら肥満対策とはいえ、マッシュルームばかり食べ続けるのも苦痛でしょうね。

⑤ 女性にはメリットが多いイソフラボンは、男性には前立腺がんのリスクなのですか。

全粒穀物腸内細菌に働き掛けそうな気もするのですが、別の機序もあるのですね。

ナッツ類ピーナッツにはいろんな効果がありますね。

⑧ 今回の報告に限らず、フルーツはジュースにしないでそのまま食べること。


最後は、個人的に気になる情報を3題。 

ビタミンDには本当にいろんな作用がありますが、熱傷にも。

⑩ 予防接種は午前中に打つと効果的という報告がありますが、体内時計をうまく活用した疾患治療が必要になってくるかも。

⑪ 口腔内の細菌由来の物質が血管にも影響するんですね。

↑このページのトップヘ