野口内科 BLOG

  野口内科は鹿児島市武岡に開業して46年を迎えました。
  当ブログでは、当院からのお知らせ、医療・健康に関する情報の他に、近隣の話題、音楽・本のこと等を綴ってまいります。

    診療時間 午前  9:00〜13:00
         午後 14:30〜18:00 (金曜は〜18:30)
    休診   日曜・祝日・木曜午後
    電話   099−281−7515
    住所   鹿児島市武岡二丁目28−4
    院長   野口 仁

         ▶▶▶ アクセスMAP
         ▶▶▶ バス路線図

野口内科

35年8月11日、当院の開院35周年を記念したパーティーを開催させていただきました。
スタッフや関係者の皆様方、ご参加いただき本当にありがとうございました。
改めて御礼申し上げます。
36年目を迎えた野口内科を今後ともよろしくお願い申し上げます。


そういえば、この8月で「野口内科 BLOG」も7年目に突入しました。
最近は3日に一度、記事を更新するのがやっとの状況ですが、よく続いてきたものだと思います。
種々雑多な内容ではありますが、今後も何らかの形で皆様の健康に役立つ情報を提供できればと考えております。
当ブログの方もよろしくお願い申し上げますね。

KIS3X0928月の診療についてのお知らせです。

まず、土曜日の午前中の検査ですが
第二土曜日の 8月11日のみ となります。
また、この8月11日の診療は都合により午後5時までとなりますので十分お気をつけ下さい。

お盆休みは
■ 8月14日 (火)  ~ 15日 (水)  の2日間です。
定期的に受診されている方はお薬を切らすことのないように、お盆前に確認をお願いします。

以上、御了承下さい。

七夕今年の武岡団地夏祭り納涼大会は 7月28日に行われます。
例年通り、今年もお祭りに合わせて七夕飾りを診療所の玄関先に取り付けました。
当院スタッフが力を合わせて頑張ってくれました。

私は高校の同窓会があるため、今回は夏祭りに参加できません。 
自慢の花火打ち上げも見れないというのは本当に残念です。

qcxn8zp3.gif本日 7月8日、当院は鹿児島市の内科の休日当番の担当となっております。 
午前 9時から午後 6時まで が診療の担当時間です。 

遠方からお越しの方は、下の地図で場所をご確認のうえご来院して下さい。

(「当院周辺 MAP」をクリックしていただきますと地図が表示されます。) 

                   ◇◇ 当院周辺 MAP ◇◇ 

節電7月2日より9月7日までの夏の節電期間がスタートしています。
医療機関ではありますが、当院は計画停電の対象外とはなっておりません。
日頃の節電も努力いたしますが、需給が逼迫した場合には待合室や診察室の照明・テレビ等も切ることになると思います。
また、内視鏡や超音波の検査も延期せざるを得ない状況も出てくるかも知れませんのでご了承下さい。
 
しかし、9月10日以降は節電しなくて大丈夫なのでしょうか。
鹿児島は真夏と変わらない天候が続いている時期なんですけど。

胃経鼻内視鏡を私が始めたのが2006年の6月のことでしたから、丸6年が経過しました。

最初の頃は左右アングルを省略して細さを追求したオリンパス製の経鼻内視鏡を扱うこともありましたが、消化管の変形がある場合などに挿入や十分な観察ができないとんだ食わせ物でした。
現在では、これまでの経鼻内視鏡の欠点だった解像度や視野角の問題をクリアして経口内視鏡と遜色ないレベルに仕上がっている
富士フイルム製の機種もあり、この6年での機器の進化には目を見張るものがあります。( → 最新の経鼻内視鏡の美しい画質 )

既に経鼻内視鏡は 5回目です、といったようなリピーターも大勢いらっしゃいます。
これは経口内視鏡に比べて苦痛が少ないからに他なりません。
先日もモニターでご自身の胃を見ながら「あー、面白い」とゲラゲラ笑っておられる方もいました。
ただ、一部には鼻からはきつかったという方がおられます。
どうしても鼻腔が狭いケースに多いのですが、
富士フイルム製にて鼻からはもう嫌だとおっしゃったのはわずか1例に過ぎません。
対してオリンパス製では二桁にのぼりますので、メーカーによる違いは大きいなと実感しています。

私は自分自身に経鼻内視鏡を挿入したことが3回ありますが、その経験を元にどういう操作の時に苦痛が生じるのかをしっかり把握して皆様の検査に当たっております。
上部消化管のスクリーニングに最適な経鼻内視鏡による検査を是非受けてください。

 ● 薬の説明書のイラスト 140 ●


例年だとぼちぼち梅雨入りの九州南部地方ですが、この先一週間の天気予報では明日のみ雨でその後はずっと曇りマークが続いています。
今月の薬の説明書のイラストにはとてもシンプルな雨傘を選んでみました。

皆様にお渡しする薬の説明書はファイルメーカーで手作りしたものなので、イラストを自由に入れることが出来ますが、早いものでこの6月から7年目に入ります。
これまで月に2回、季節に応じたイラストをテーマが重複しないように選んできましたが、そろそろネタ切れ気味になってきました。
月に1回にするか、既に使ったテーマに再登場してもらうか思案中です。


傘

〖 今月のつぶやきから 5 〗


血圧Twitter を本格的に活用し始めたのは昨年までの「医療情報 PickUp」に代わり手軽に医療関係のニュースをお伝えできればと思ってのこと。( → 参考 )
年初は単純なリツイートが多かったのですが、最近はちょっとコメントを添える形を多く取るようになってきました。
ただ、英語のツイートに関してはそのままリツイートしています。
今月私がリツイートした英語のつぶやきについてちょっと解説しておきます。

日本でもモンスターペイシェントが問題となっていますが、中国ではもっと恐ろしいことになっているようですね。

5月17日の世界高血圧デーに合わせ、WHOがこの時期盛んに高血圧に関するつぶやきをしていました。
高血圧なのにきちんと治療を受けている人は2割程度と言われています。

これは一般のニュースにもなったのでご存知だろうと思いますが、コーヒーを毎日飲んでいると寿命が延びるという報告。
コーヒーに関しては最近興味あるデータがたくさん出てきており、当ブログでもいくつか紹介済みですので、右側のカラムにある「記事検索」にコーヒーと入れて探してみて下さい。

喫煙者から提供される肺の移植は非喫煙者からの移植に比べて寿命が3年短いという英国のデータです。
ありがたく提供していただく臓器ですが、色々な問題も孕んでいますね。


英語は全く得意ではないので読むのに苦労してますが、いち早く情報を得られるのは Twitter の魅力の一つ。
これからも右側の「tweet してます」の欄をチェックして下さい。 

≪ 過去記事ウォッチング 6 ≫


出来る限りアンテナを伸ばして医療の情報を日頃からチェックしています。
将来的に医療を発展させるようなトピックもあれば、日常の診療にすぐに応用できるようなものまで様々な知見に溢れています。
一般の方が興味を持つのではないかというものは当ブログでもいくつか取り上げてきました。

cb4aba51.gif2010年に書いた「服の上から血圧を測ると」は、ある医療系サイトで紹介されていたもの。
ある程度の厚さの服ならばその上からカフを巻いて測定しても問題はないというものでした。
これはブログで紹介するとともに、実際の外来でも活用して現在に至っています。
服をまくり上げるとかえってカフが巻きづらくなる場合もあるので、服の厚さなどを考慮し臨機応変に血圧測定をしています。
記事にしたら比較的多くのアクセスをいただいたので、皆さんの関心の高さも伺えました。 

最近は、小ネタ的な情報はブログ記事にせず、Twitter にてリツイートするなどしていますので、右側のカラムにある「tweet してます」にも目を通して下さいね。

スコア17日は当院恒例のレクレーションでした。
皆さんお疲れさまでした。

いつも当院のスタッフだけでなく、製薬会社の担当者の方々にも参加していただき一緒になって楽しんでいます。
しかし、この4月からお付き合いに関しての自主規制が始まっていて距離の取り方が難しくなっています。
今回は、通常なら土曜開催なのに木曜日に変更して時間も早めに切り上げるなどの配慮を必要としました。

世界的な流れなのかも知れませんが、ずっと続けてきたことが容易にできなくなるのは少し寂しい気もしますね。

ラベ3当院は土曜日も18時半まで外来をやっておりますが、ゴールデンウィーク前とあって昨日も今日も終了間際までかなり多くの方が受診されました。

来週は暦通り、5月1日(火)2日(水)の2日間しか外来がありませんのでご注意下さいね。
この間、トイレの段差をなくす工事が入ります。
ご迷惑をおかけしますがご了承下さい。


さて、写真は外来待合室の外で咲いているラベンダーです。
この種類は独特の香りはほとんどしないのですが、フリンジを冠したちょっぴり太めの花の姿が愛らしいですね。

撮影した時はミツバチが蜜を集めに来ていました。
去年に引き続き、今年もチョウやミツバチの姿をあまり見かけていなかったので一安心しました。

赤い景色4月の土曜日の診療について一部変更がございます。

今月、上部消化管の検査が可能な日は

  第一土曜日の  7日
  第四土曜日の28日


第二・第三土曜日は検査ができませんのでお間違えのないようにお願い申し上げます。

なお、午後から行う大腸内視鏡についてはいずれの土曜日でも可能です。 
 
右の写真は診療所の待合室から外を眺めたもの。
手前には新緑が麗しいピラカンサの赤い実、遠方はぼかしましたけど右下方には当院の生け垣のベニバナトキワマンサク、中ほど右に連なるのは街路樹のクロガネモチの実です。
診療所は鮮やかな植物の赤い色に囲まれています。
毎年冬の間に鳥に食べ尽くされてしまうクロガネモチの実ですが、今年はこの時期までしっかり残っています。
鳥が少なくなっているという話を耳にするのでその影響なのでしょうか、いつもと違う表通りの雰囲気は美しくもあり心配でもあります。
 

1328941759793Twitter では先行して工事の様子をお届けしましたけれど、2月11日に野口内科の看板が新しくなりました。
見た目はほとんど変わっていませんので気付かない方も多いかも知れませんが、やや明るいブルーで文字の上にマークが入っています。

これまでの看板がさすがに老朽化し、錆びて危険な状態になっていたための交換。
取り外して触ってみるとボロボロと簡単に崩れる部分もあり、落下などの事故を未然に防げてホッとしています。
ちょうど34年半、初代の看板さんありがとうございました。

2011073021493921682.gif



野口内科 BLOG が始まったのが2006年の8月のことですので、ちょうど 5周年を迎えることとなりました。

この年にはブログを開設しただけではなく、薬の説明書にイラストを入れ始めたり、経鼻内視鏡を導入したり、書籍の貸し出しを始めたり、診察室に音楽を流し始めたりと様々なことをスタートさせています。
それらのことももちろん今に至るまでブログで取り上げてきましたが、最新の医療関係のニュースや武岡の身近な話題など脈絡もなく気ままに綴ってきました。

通院中の方の中にもブログをご覧の方がいらっしゃって、内容について外来で話が弾むことがあります。
楽しいやり取りが出来ますし、書く意欲を与えてもらっています。
本当はコメントを受け付けてコミュニケーションを図るべきなのでしょうが、平均して 3日に一度のブログの更新ですら四苦八苦していますので何とぞご了承下さい。

それにしてもよく続いてきたものだと我ながら感心します。
「野口内科 BLOG」、6年目に入りますが今後ともよろしくお願い申し上げます。

2011073021552523055.gifさて、バナーデザインを地味な感じのものに変更しました。
この一年間使っていたのは、実は知覧の特攻平和会館近くの公園のブランコにあしらわれていた装飾の一部でした。

なお、今年の初めよりこっそり twitter を始めています。
あんまりつぶやいていませんが、興味があればどうぞフォローしてみて下さい。
( http://twitter.com/washi_omu )

2009122912044011114.gif2010年が始まりました。

昨年は思うところがあって「野口内科 BLOG」を Potika へお引っ越しさせていただきましたが、今後も鹿児島に密着したこのポータルサイトにて当院からのお知らせや医療関連の情報、武岡の話題など可能な限り綴っていく予定です。
本年もよろしくお願い申し上げます。

本年の外来は 4日から始まります。

↑このページのトップヘ